「FMさつませんだい」にて
先日(10/3)、「FMさつませんだい」に出演し、パーソナリティ大迫礼佳(あやか)さん担当の「さつませんだい おやつマルシェ」のコーナーで珈琲の話をさせて頂きました。
10月1日は「珈琲の日」です。その由来を大迫さんが話して下さり、私はアレンジ珈琲、珈琲カップ、珈琲の淹れ方、珈琲の効能についての質問を受けました。
珈琲倶楽部船倉では珈琲カップは約100客ほどありますが、「どのカップが一番好きですか?」と聞かれ、「ドイツのマイセンの『インドの花』というピンクの花柄のカップ」と答えました。当店ではウエッジウッド、ロイヤルコペンハーゲン、マイセンなどを使用しており、破損することも多々ありますが、それぞれに対して長生きしてほしいと感じています。「インドの花」は10年以上お客さまに喜んで頂いているカップです。
珈琲の淹れ方については、実践なしで説明だけでは理解していただくことは難しいと感じましたのでぜひ体験して頂きたいと思います。
珈琲の効能については、最近ではTVや新聞などで珈琲に含まれているポリフェノールによるガン抑制作用があると研究結果が度々発表されご存知の方も多いかと思います。
珈琲の刺激作用や鎮静作用、脂肪分解作用などは私も毎日の生活の中で活用しています。
久々の生の放送に出演させていただき、緊張しましたが、パーソナリティの大迫さんがやさしくリードして下さり、無事?終えることができました。
放送後も「聞きましたよ」とお声かけいただき、恥ずかしいと感じながらもやさしいお声かけに有難い想いです。
たまたま放送を聞いて下さっていた方が、店内で珈琲教室を受けた後に女性だけのランチミーティングをしたいとの問い合わせをいただき、ラジオ効果に驚いています。
きゃんぱく(薩摩川内市の主催する体験型プログラムできゃんせ博覧会の略)でも珈琲教室「五感で珈琲をたのしむ会」をさせて頂きます。興味があり、タイミングのいい方はぜひ体験して頂き、ご家族により美味しい珈琲を提供していただきたいです。
日時:10月15日(土)10:00~12:00
場所:薩摩川内市国際交流センター
料金:1500円(珈琲豆100g付)
予約受付先:0996-23-9889(きゃんぱく事務局)
ありがとうございます。
- 関連記事
-
- よきつながりに感謝して (2016/12/26)
- 珈琲を楽しむ会 (2016/11/01)
- 「FMさつませんだい」にて (2016/10/07)
- しあわせになるコーディネート (2016/10/07)
- エッセイコンテストの波紋 (2016/09/24)