水出し珈琲
ぽたぽたと点滴を落とし続け、こくのある琥珀色の珈琲をじっくりゆっくり作り出す。5器の水出し珈琲器がフル稼動の時です。夜中もしっかり動いてくれ、8時間の点滴後、朝には見事な味と香りを生み出してくれます。
お陰様で、この水出し珈琲は1年中、好評を得ていますが、やはり夏がピーク。「おいしいですね」と水出し珈琲だけを求めて足を運んでくださる方、夏のギフトは水出し珈琲セットに決めておられる方など、有り難い気持ちとともに「水出し珈琲ってすごいな!」と提供している私共でさえも感じずにはおれません。
ホット珈琲でもアイス珈琲でもご利用できますが、カフェオーレにすると美味倍増と言われる方も多いです。
在庫が切れてお待たせすることもあり、数年前からご家庭で簡単に作ることができる
「水出し珈琲パック」を考えてきました。それがやっと完成しました。
約500ccのお水に50gのフレンチ珈琲を1袋入れて、約8時間浸すだけで出来上がりです。寝る前に作って冷蔵庫に入れておくと、朝にはおいしい水出し珈琲を飲むことができます。濃さはお好みで水の量を調整してください。4袋入り1500円で、提供しています。
水出し珈琲はダッチ珈琲と呼ばれており、ダッチには「オランダの」という意味があります。その由来は、旧オランダ領インドネシアで、オランダ人がエグ味の強い現地のロブスタ種の珈琲豆をおいしく淹れるために考案した方法と言われています。暑い国ならではの妙案ですね。オランダ本国では一般的な飲み方というわけではなく、あくまでオランダ人がインドネシアで使用した方法です。
水出し珈琲のメリットは「よりマイルドな味がだせる」ということです。
まだまだ暑い日が続きそうです。水出し珈琲で涼を楽しみながら夏を乗り切ってはいかがでしょうか?
ありがとうございます。
- 関連記事